うつ病の診断基準を満たしていないが、うつ症状を認める人への薬物療法のメリット、デメリット、について名古屋の児童精神科医が解説
うつ病の診断基準を満たしていないが、うつ症状を認める人への薬物療法のメリット、デメリット、について名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
うつ病の診断を満たしている人を対象として開発された抗うつ薬は、診断基準を満たしていない程度の人に効果を発揮するのか、それとも副作用の方が目立つからメリットよりデメリットの方が大きいのか?
私はこのことを臨床をやっている時にずっと考えていました。
一般的な回答としては以下のようになるでしょう。
抗うつ薬が、うつ病の診断基準を満たしていない程度の軽度な抑うつ状態や気分の落ち込みに対してどのような効果を発揮するかについては、ケースバイケースとされていますが、一般的に考えられているポイントとしては以下の通りです。
1. 抗うつ薬の効果と対象者の違い
抗うつ薬は、主に中等度から重度のうつ病に対して開発されており、臨床試験では、うつ病の診断基準を満たした人を対象に有効性が確認されています。このような臨床試験で使用された薬は、脳内の**神経伝達物質(セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンなど)**の調整を目的としており、うつ病に関連する生物学的な異常を改善します。
軽度の抑うつ状態における効果
軽度の抑うつ状態や気分の落ち込みに対して、抗うつ薬が効果を発揮することはありますが、効果の大きさは限定的である可能性が指摘されています。軽度の症状では、抗うつ薬の作用が十分に必要でないケースが多いため、心理療法やライフスタイルの改善が優先されることがあります。
プラセボ効果の存在も重要です。軽度な場合、抗うつ薬の効果はプラセボ(偽薬)と同程度であることが示されている研究もあり、薬の効果が症状に対して十分に発揮されるとは限りません。
2. 副作用のリスク
抗うつ薬には多くの場合、副作用が伴います。これらの副作用は、中等度から重度のうつ病の患者においては、得られる効果のメリットが副作用を上回ることが多いですが、軽度の症状に対して使用した場合、副作用のリスクが効果を上回る可能性があるとされています。
代表的な副作用
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)では、以下の副作用が一般的です。
消化器系の問題(吐き気、胃痛、下痢)
性機能障害(リビドーの低下、勃起不全)
体重の増加または減少
不眠、または過眠
めまい、頭痛
これらの副作用が軽度の抑うつ状態に対して投与された場合、得られる効果に対して副作用の方が目立つことが多く、メリットよりもデメリットが大きいとされることがあるため、慎重な判断が必要です。
3
. ガイドラインの推奨
多くの精神医学ガイドラインでは、軽度の抑うつ状態に対しては、まず抗うつ薬ではなく非薬物療法(心理療法、認知行動療法(CBT)、運動療法、生活習慣の改善など)が推奨されています。これには、軽度の症状では薬物治療が十分な効果を発揮しないことが多く、副作用が勝るリスクがあるためです。
4. 研究の根拠
臨床試験と効果
複数のメタアナリシスやレビューによると、中等度以上のうつ病において抗うつ薬は有効であるとされていますが、軽度の抑うつ状態に対する抗うつ薬の有効性は限定的であり、プラセボと有意な差が見られないこともあります。例えば、キルシュらのメタアナリシス(2008年)では、軽度および中等度のうつ病において、抗うつ薬の効果はプラセボ効果と大きな違いがないことが示されています。
副作用に関する研究
軽度の抑うつ状態において、抗うつ薬の使用による副作用が、改善される症状に対して不釣り合いに強く出る可能性があるとの研究結果もあります。例えば、性機能障害や体重増加、不眠などの副作用が日常生活に悪影響を与える場合、抗うつ薬の使用が適切でないケースが出てくることがあります。
まとめ
抗うつ薬は、うつ病の診断基準を満たす中等度から重度の患者に対しては有効な治療法である一方で、軽度の抑うつ状態や気分の落ち込みに対しては、効果が限定的であり、副作用のリスクがメリットを上回る可能性があることが示されています。したがって、軽度の抑うつに対しては、まずは非薬物療法(心理療法や生活改善)を優先することが推奨されることが多いです。
といった感じです。
しかし実際の臨床場面で、うつ症状で実生活に支障がでている人に対し、ではカウンセリングをやっていきましょうでは、遅すぎると感じていました。
正直、特に心理的な問題があまりないけど、調子が悪くなっている人の方が多いと思うので、なおさらカウンセリングは意味があまりありません。
カウンセリングやりながら改善するスピードは、何もしないで自然に改善するスピードとほぼ同じかもしれません。
少しでも改善するスピードをあげるために抗うつ薬を使うのがだめではないでしょうが、効果なし、もしくは副作用の方が強い、こともたびたび起こります。
このセグメントに入る人は、今の時代、圧倒的に多いです。
私がTMS治療や、エクソソーム治療などを臨床に入れるようになったのは、少しでもリスク少なく、治療の選択肢を増やすためです。
実際に自分たちで行った臨床試験では、うつ症状の有意な改善を認めており、結果もでています。
精神科での治療は薬か心理療法のほぼ二択です。
今の治療でよくなっていない、しっくり来ていない方は、ぜひご相談ください。
医療法人永朋会 和光医院
医療法人永朋会はこちら
Medication Therapy for Individuals with Depressive Symptoms Who Don’t Meet Diagnostic Criteria: Explained by a Child Psychiatrist in Nagoya
Hello, I’m Koji Kato, a child psychiatrist at Wako Clinic, located in Chikusa Ward, Nagoya. Today, I’ll discuss the benefits and drawbacks of medication therapy for individuals who may not meet the full criteria for a depression diagnosis but still experience depressive symptoms.
Antidepressants were developed for patients meeting clinical depression criteria, targeting neurotransmitters such as serotonin, norepinephrine, and dopamine to address underlying biological imbalances in moderate to severe cases. But for individuals with milder symptoms, the decision to use antidepressants is often a nuanced one. Here’s a breakdown of the key points to consider.
1. Antidepressant Efficacy and Patient Differences
Antidepressants are clinically tested and confirmed effective in those with moderate to severe depression. Their effectiveness in mild cases or for general low mood is often limited, as less intense symptoms may not require the same level of neurochemical adjustment. Many cases may benefit more from psychotherapy, lifestyle changes, or a combination of non-drug approaches.
Studies have shown that in milder cases, placebo effects can be significant, meaning the perceived benefits of antidepressants may be similar to placebo treatments, calling into question the effectiveness of medication in mild symptom management.
2. Side Effect Risks
For those with milder symptoms, side effects can sometimes outweigh benefits. Common side effects of SSRIs and SNRIs include:
Digestive issues (nausea, stomach pain, diarrhea)
Sexual dysfunction (libido loss, erectile dysfunction)
Weight fluctuations
Insomnia or excessive sleepiness
Dizziness and headaches
In mild cases, these side effects can be disproportionately disruptive, suggesting that a cost-benefit assessment is crucial when considering medication.
3. Guideline Recommendations
Many psychiatric guidelines recommend starting with non-pharmacological interventions—such as psychotherapy, cognitive behavioral therapy (CBT), exercise, and lifestyle modifications—especially for those with mild depressive symptoms. Medication may not only be less effective in these cases, but it also introduces unnecessary side effect risks.
4. Research Evidence
Numerous meta-analyses suggest that while antidepressants are effective for moderate to severe depression, their efficacy for milder cases is often comparable to placebo. For example, a meta-analysis by Kirsch et al. (2008) found that in mild to moderate depression, antidepressants did not show substantial benefit over placebo.
Practical Considerations in Clinical Practice
In my clinical experience, focusing solely on counseling for those with life-disrupting depressive symptoms can feel insufficient, especially when psychological issues are minimal, but symptoms persist. Counseling can be time-intensive, and the improvement rate may mirror natural recovery without intervention.
Using antidepressants to slightly accelerate improvement is an option, but outcomes can be mixed. Patients may experience minimal benefit or encounter prominent side effects, making the risk-benefit ratio less favorable.
Alternative Treatments: TMS and Exosome Therapy
Recognizing these challenges, I’ve integrated Transcranial Magnetic Stimulation (TMS) and Exosome Therapy into our practice. Both are lower-risk, with clinical trials demonstrating notable improvements in depressive symptoms.
Conclusion
For those experiencing mild depressive symptoms without a full depression diagnosis, non-drug therapies are often a recommended first step. However, with more people in this category than ever, expanding treatment options beyond traditional medication or psychotherapy alone can be beneficial. If you’re not seeing results or feel uncertain about your current approach, please feel free to consult with us.