アットドクター

児童精神科医・精神科医・臨床心理士・管理栄養士が
心の悩みに答えるQ&Aサイト

  • 医師・臨床心理士・管理栄養士一覧
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問

臨床情報 「児童精神科領域におけるTMSの有効性、安全性について」

磁気刺激治療(Transcranial Magnetic Stimulation:TMS)の子どもに対する有効性や安全性を検討する臨床試験が海外では行われており、データがでてきています。
今回はオープン試験(盲検化していない)での治療抵抗性うつ病に対する臨床試験についてご紹介します。

実臨床でも思春期から青年期の子どもに対して心理療法や薬物療法が有効でなかったケースに対しTMS治療を行う場合がありますが、ある程度の有効性を認めており、継続不能な副作用がでることが非常に少ないため忍容性も高いと思っています。

国内での児童精神科領域におけるTMSのデータはほとんどでていないため、海外と同様に臨床結果やデータを解析し、報告していく必要があると考えています。

薬物と比較した場合の副作用は少なく、また薬物療法に対して治療抵抗性であったケースに対しても効果を認める可能性はあるのではないかと思います。


J Child Adolesc Psychopharmacol. 2016 Sep;26(7):582-9. doi: 10.1089/cap.2015.0217. Epub 2016 Feb 5.


「Magnetic Resonance Imaging-Guided, Open-Label, High-Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation for Adolescents with Major Depressive Disorder.」

Wall CA1, Croarkin PE2, Maroney-Smith MJ3, Haugen LM4, Baruth JM5, Frye MA2, Sampson SM2, Port JD2,3.
Author information



目的:
予備的な研究は、反復的な経頭蓋磁気刺激(rTMS)が治療抵抗性うつ病を有する青年のための効果的かつ忍容性のある介入であり得ることを示唆している。この集団におけるrTMS投与のためのコイル配置を知らせるための限られた理論的根拠がある。治療抵抗性うつ病の青少年のための高周波rTMSの非盲検試験との関連で、コイル配置のための3つの局在化技術を調べて比較しようとした。


方法:
治療抵抗性のうつ病を持つ10人子どもに対し高頻度rTMSの有効性、安全性を検討するオープン試験を行った。参加者には、6〜8週間かけて30回のrTMSセッション(10Hz、120%の運動閾値、背側前頭前野に3000パルスを印加したまま)を施行した。

結果:
7人の若者が30のrTMSセッションを完了した。安全性や耐容性に関する問題点は確認されなかった。小児うつ病評価尺度改訂版で評価したうつ病の重症度改善された。

結論:
今回のオープン試験において、高頻度rTMSは、治療抵抗性うつ病の青年に実行可能で、耐容性があり、そして有効であった。決定的な安全性および有効性のデータを得るためには、より規模の大きい二重盲検化プラセボ対照比較試験が必要である。


Abstract
OBJECTIVE:
Preliminary studies suggest that repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) may be an effective and tolerable intervention for adolescents with treatment-resistant depression. There is limited rationale to inform coil placement for rTMS dosing in this population. We sought to examine and compare three localization techniques for coil placement in the context of an open-label trial of high-frequency rTMS for adolescents with treatment-resistant depression.

METHODS:
Ten adolescents with treatment-resistant depression were enrolled in an open-label trial of high-frequency rTMS. Participants were offered 30 rTMS sessions (10 Hz, 120% motor threshold, left 3000 pulses applied to the dorsolateral prefrontal cortex) over 6-8 weeks. Coil placement for treatment was MRI guided. The scalp location for treatment was compared with the locations identified with standard 5 cm rule and Beam F3 methods.

RESULTS:
Seven adolescents completed 30 rTMS sessions. No safety or tolerability concerns were identified. Depression severity as assessed with the Children's Depression Rating Scale Revised improved from baseline to treatment 10, treatment 20, and treatment 30. Gains in depressive symptom improvement were maintained at 6 month follow-up visits. An MRI-guided approach for coil localization was feasible and efficient. Our results suggest that the 5 cm rule, Beam F3, and the MRI-guided localization approaches provided variable scalp targets for rTMS treatment.

CONCLUSIONS:
Open-label, high-frequency rTMS was feasible, tolerable, and effective for adolescents with treatment-resistant depression. Larger, blinded, sham-controlled trials are needed for definitive safety and efficacy data. Further efforts to understand optimal delivery, dosing, and biomarker development for rTMS treatments of adolescent depression are warranted.

医療法人永朋会 理事長 加藤晃司