アットドクター

児童精神科医・精神科医・臨床心理士・管理栄養士が
心の悩みに答えるQ&Aサイト

  • 医師・臨床心理士・管理栄養士一覧
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問

臨床情報 「緊張しやすいお子様にVRのコミュニケーション練習を」

緊張しやすいお子様にVRのコミュニケーション練習を

4月からVRをつかったコミュニケーションのトレーニング法が本格的に始動します。


  コミュニケーションのトレーニングはたくさんの患者さんからよく相談を受けることであり、ニーズは強く感じていましたが、

治療の観点でなかなか難しいところがありました。



 四角オレンジ例えば、お子さんの対人交流のお悩みに対しては、年齢やお悩み、家庭状況などに合わせて以下の提案を行います。



 グループ療育、放課後デイサービス、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、プレイセラピー、言語療法



 しかし、「学校のクラスメートとの会話で緊張する」など特定の苦手なシュチュエーションがある際、その場面を訓練で再現することの難しさがありました。

 (なれた療育の場で緊張感のあるシチュエーションを再現するのには、どんなにイメージを膨らませても限界があります。)

 

 そうなると面接ではうまくいくけど、やっぱり学校などの苦手な場面は克服できない、ということがありました。



そのため、より練習の場面にリアリティを出すのにVRを利用することは有効ではないかと考えました。



例えば、

『会話力のトレーニングにVRを』
コミュニケーションの苦手さをどうにかできないか というお悩みを連日診察にて伺います。 コミュニケーションの苦手さといいましても、 ・雑談など、フリートーク…
リンク
ameblo.jp



『バーチャルリアリティをつかった会話力の練習〜具体的な場面〜』
当院で、近日中に導入予定のバーチャルリアリティ(VR)を使った会話トレーニングの説明です。  先日も、患者さんから会社の就職面接で緊張してうまくいかない、と…
リンク
ameblo.jp


僕自身、VR導入にて患者さんにどのような変化がおこるか楽しみです。
興味のある方はぜひ医師にご相談をください。


名駅さこうメンタルクリニック

院長 丹羽亮平