アットドクター

児童精神科医・精神科医・臨床心理士・管理栄養士が
心の悩みに答えるQ&Aサイト

  • 医師・臨床心理士・管理栄養士一覧
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問

自我機能の回復には非常に時間がかかる、名古屋の児童精神科医が解説

自我機能の回復には非常に時間がかかる、名古屋の児童精神科医が解説

こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。

今回は、自我機能の回復には非常に時間がかかる、について解説します。

どんな主訴で来院したとしても、病名とその人の病態の重さは比例しません。

うつ病でも病態が軽い人もいれば、不安障害でも病態が重たい人もいます。

それはASDやADHDでも同様です。

生育歴が悪いと、基本的に病態水準は重たくなる傾向にあります。

特に0歳から5歳くらいまでの生育歴が非常に重要です。

そして病態が重たいと、自我機能の低下を認めます。

この自我機能が低い状態だと、自己評価もかなり低いですし、基本的信頼感を獲得することができる、他人との関係もうまくいかないことが多いでしょう。

漠然とした不安も認めてしまうかもしれません。

こういう状態から、自我機能の改善をはかっていくわけですが、ほんとうに長い時間がかかります。

まさに育てなおしに近い、と思います。

10年くらいたって、だいぶ元気になったかなと、思うことが多いです。

生育歴が悪かったぶんだけ、育てなおしにも時間がかかります。

だからよくならないことをあせらないでほしい。

その不安をキープすることも自分にとって意味があります。

医療法人永朋会 和光医院
医療法人永朋会はこちら